デンタルファームとは

DF_紹介1もともと北海道にあこがれ、獣医を目指していた私(江花)が、開業する前に一人で北海道に船で渡り、車で野宿やユースホステルを使って道内をぐるっと旅をした際に、所々で目に飛び込む大地や馬、牛がのんびりする広大な農場などの景色が心を癒してくれました。この体験や風景をこれからの厳しい現実に役立て、思い出し、忘れてはならないと思い、起業するときに社名に「ファーム」を入れようと考えました。


DF_紹介2・・・と同時に、ファームは皆さんご存じだと思いますが、野球では2軍をファームと言うでしょう。決して2軍や2流を目指しているのではなく、ファームは教育などの意味もあり、デンタルファームは技工だけでなく、色々な教育(学び)が出来るオフィスにしたいと思い名付けました。


デンタルファームの技工について

DF_紹介3デンタルファームの技工は、知識と技術が伴う技工、すなわち治療される先生方がストレスを抱えずに使える技工、そして患者さんが違和感なく使える装置を製作することにポイントを置いています。デンタルファームでは、装置や模型の製作におきましても、ワイヤーの太さ、種類、レジン・スクリューや石膏などの材料の種類などを、症例に応じた最適な方法を組合せ、とても数多くの技法により製作しています。



DF_紹介4これはまさしくオーダーメイドに近いのです。そして材料にも吟味し、安い材料を使うのではなく、良い物を選択し、クオリティの高い技工を実施しているのも、拘りの一つです。
患者さんの装置装着前の納品の厳守や、梱包に関しても厳重な梱包をしています。また、印象のチェックも先生や患者さんに後ほどご迷惑がかかるようであれば、再印象をお願いしております。全てに安心を提供できるよう心掛けております。

梱包について

DF_紹介5地球の資源は有限です。
MOTTAINAI(もったいない)は、ノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが環境3R(ゴミ削減、再利用、再資源化)+地球資源への尊敬の念(Respect)を表す言葉として世界の共通語として広めてくれました。



有限な資源をリサイクルしながら活用する社会の実現は、地球に優しい社会だと考え、デンタルファームでは梱包用品(箱、緩衝材等)の再利用を推進しております。

DF_紹介6捨てればゴミとなってしまう梱包用品ですが、デンタルファームでは、地球環境を考えて出来るだけ再利用をし、無駄をなくしております。各医院の先生をはじめスタッフの皆様にはご理解いただき、再利用にご協力いただきまして誠に感謝しております。


今後とも私どもの趣旨ご理解の上、ご協力宜しくお願い申し上げます。

【Information】
 MOTTAINAIキャンペーンにご興味がある方へ
 下記のバナーからMOTTAINAIオフィシャルサイトにリンクできます。

MOTTAINAIMOTTAINAIオフィシャルサイト

各種割引サービスについて
(2021年3月末で終了予定)

DF_紹介7デンタルファームでは、以下のような割引サービスを実施しております。

  ■ 年間のご依頼技工料金に応じて
                ・・・ 基本割引
  ■ 初めてご利用いただくお客様には
                ・・・ お試し割引(初回のみ)
  ■ ご紹介によりご利用頂くお客様には
                ・・・ ご紹介割引(初回のみ)


DF_紹介8  ■ 納期を定めずお預かりする矯正模型等は
                ・・・ 長期お預かり割引
  ■ 宅急便代が1コインで済む(*1)

                ・・・ 送料1コインサービス


詳細は、
お電話(047-314-1474)又はメール(LinkIcon)でお問合せ下さい。


*1 地域によって異なりますので詳細は事前にお問合せ下さい。

矯正技工で特許!?

DF_紹介10矯正技工の世界と特許とは無縁のような印象をお持ちの方も多いかもしれません。先生方からの指示で物を作るだけなら確かにあまり必要性は無いと思います。然しながら、私たちデンタルファームの技術者は自分たちがプロである以上、自分の技術に自信を持ち、誇りを持って医療に携わらなければいけないと思うのです。ですから、自分の技術を営利目的だけに使ってほしくはないし、その技術を広めて行きたいと思ったから特許を考えました。矯正技工とは複雑で且つ、とても繊細な技工の一つであると思います。
特許請求内容を公開し、特許庁に行き、審査官に直接会ってこの装置の特徴を説明しました。
するとたまたま、審査官が矯正治療中であり、この装置(システム)の便利さと正確さを患者さんの立場で理解して頂き、「とても良い」と判断して頂きました。


このシステムの正確さと利便さ、再利用できるインダイレクトを是非一人でも多くの先生方に試して頂きたいと思います。

あの黒い虫は何?

DF_紹介11歯科医療に虫?
それも黒い虫?
あれは、「タマオシコガネ」すなわち「フンコロガシ」なのです。
別名はスカラベ(注記)といい、ファーブルが自身の『昆虫記』の中で研究した虫としても有名です。
弊社のあのスカラベは名付けて、ファーベ君(farbe)と申します。

スカラベについて

DF_紹介12古代エジプトの甲虫形の護符、主として石製で、装身具として用いる他に、指輪にして死者の手にはめたり、ミイラの胸の上に置いたりした。又、タマオシコガネ(フンコロガシ)と呼ばれる一群の黄金虫の称である。
古代エジプトでは太陽の神ケペリを表し、生成、創造、再生のシンボルとして神聖視され、彫刻、印章、護符、装身具などにその意匠が彫られた。

(注記)「ふんころがし虫」の学名でもある、「スカラベ」は、英語の辞書にも載っている「SCARAB」という綴り。タマオシコガネ、フンコロガシとも呼ばれる。  
甲虫目コガネムシ科ダイコクコガネ亜科(タマオシコガネ亜科)に属し、獣糞を球状に丸めて転がして運搬するグループを指す。  
主として「スカラバエウス」(Scarabaeus)、「ギムノプレウルス」(Gymnopleurus)の両属に含まれる種類で、地中海沿岸地方、アフリカ、インド、中国及び朝鮮半島などに分布するが、日本にはいない。
頭部や脚は、糞を丸めたり、転がしたりするのに都合のよい形態となっている。
糞球は後脚を巧みに使い、単独または雄雌で適当な場所まで転がす。
地面に穴を掘って、運び込み食べる。
秋に深さ20~30cmの穴を掘り、直径5cmほどの上質の糞球をつくり、卵を1ケ産みつける。孵化した幼虫は、糞球の中でこれを食べて育つ。  
地中海沿岸地方に生息する「ヒジリタマオシコガネ」(S.sacer)は、代表種として知られる。  
学名は、古代エジプト人がこの虫を「聖なる虫」としてあがめたことに由来する。 英名もScarab beetle(神聖甲虫)、またその動作から"Dung-pusher" とも呼ばれる。